ページ

2011年1月30日日曜日

大特検定合格!!





今日は大型特殊免許の検定があり、無事合格しました!!

なんと一週間で卒業です。

通ってた小山自動車学校は結構良かったです。

建物がとてもきれいで、外国人も障害者も免許が取得できるように対応してました。

学科免除、技能6時間だけでした。

なのに、10万円近くかかる・・・

フランスの友達と話してたら、フランスでは10万円で普通自動車の免許が取れ、農耕者は後継者に限り、無料で免許が取れるらしいです。

日本って高いな・・・

でも、どこの国より安全運転な国だと思います。



運転していた車はこんな感じですね。

小回りが利くけど、視界が悪く、前にあるバケット操作もあるので普通車とはちょっと違いますね。

これで、なんと除雪車も運転できるようになりました。



そういえば、東京はこんなにいい天気なのに新潟はやばいらしいです。


今こんな感じで積もってるらしいですね。

3mくらい積もってると思います。

何年か前の豪雪以来の雪ですね。

ふと、スキーがしたいと思いました。

2011年1月26日水曜日

大人のための勉強法

先日、古本屋に立ち寄った際にちょっと気になったので買って読んでみました。

最近は就農に関わる本のほか、教育に関する本もなぜか読んでいます(笑)


この、「大人のための勉強法~パワーアップ編~」は、続編らしいのですが、気にせず読んでみました。

筆者は和田秀樹という東大医学部卒の精神科医で開業した方です。

学生を卒業すると、なかなか勉強する機会がない中、ユーキャンなどで資格を取ろうとする人が現在多く見られます。

しかし、なかなか継続して行うことは難しく、どのようにしたらやる気を継続させることができるのかについて述べていました。

この中で、教育制度について触れていました。

現在、日本では昔のつめこみ型の教育から、ゆとり教育総合的な学習の時間を重視するようになってきています。

国・数・英・理・社別々に勉強するのではなくて、たとえば、稲が育つのは日光と水と温度が関係していて、今のような農法が成立したのはこのような歴史があって、施肥量と成長量は比例していてなど、一つの事象に対して総合的に勉強するということです。

しかし、最近の学力低下からこの教育が果たしてよいのかと言われています。

欧米や欧州もかつてこのような教育制度だったらしいです。

しかし、深刻な学力低下に陥り、現在では、試験や家庭での学習を重視するような制度になっています。

また、成績の良い学生には特別な報酬を用意するなど競争性を大切にしています。

つまり、勉強に対する内発的な動機は必要だが、外発的な動機も必要であるということです。

「好きなことを勉強しなさい」ではなく、「なんでもいいから勉強したらプレゼントをあげるよ」

といったことが必要であると筆者は述べています。

私もこの考えには同意します。

この大学生活の中で、とても自由にやらせてもらっていますが、学生団体での活動等、次のミーティングまでにこれを用意してこなければならないというのは非常に強い動機付けになります。

これはレポート提出とは違い、もし自分が仕事をしてこなかったらメンバーに迷惑をかけてしまうので断然やる気が違うのです。

今まで意識してきませんでしたが、勉強会やイベント実施などグループで活動を行うことによってかなり勉強できたのではないかなと思っています。

授業は一方的なものであるので、頭に入りにくいものがあります。

それよりも、自分の興味があることを同じような心意気を持つメンバーと集まり、活動することを通して勉強することは授業の何倍にもなって自分の体に染みつきます。

このような経験をさせてくれる東京農業大学は本当に良い大学だなと思います。

入学当初はテキトーな授業ばっかでがっかりした時もありましたが、反面、自主性を重んじているということなので、ほかの大学とは違い、かなり自分の思う通りに動けています。

個人的にあまり縛られるのが嫌いな性格なので、このような校風はとても気に入っています。



というようなことをこの本を読んでふと思い知らされました。(笑)

2011年1月24日月曜日

大型特殊免許

昨日、二子玉川の小山自動車学校に入校しました!!

そう、大型特殊免許を取得するためです。

入校するまで知らなかったのですが、全部で6時間で卒業できるらしいです(早っっっ!!)

つまり、一週間くらいで終わります。


予約もバッチリしました。

担当の人に『この時期になると農大の子が来るんだよね~』って言われました。

やっぱりみんな同じですね^^(笑)

なんとか落とさないように頑張ります。



よるは友達の家で集会がありました。


この友達、かなり面白いやつで自分で農産物の移動販売を行っています。

んで、その売ってる商品の試食会ということで毎回行っているらしいです。

初めて参加しましたが、たくさん人が集まってて楽しかったです。

今回は就農希望者の集まりということで、農業を目指す学生たちといろいろ話ができました。


みんなで食べるごはんはいいですね^^

2011年1月23日日曜日

新・就農人フェア

池袋のサンシャインシティにて新・就農人フェアがありました。

全国から就農相談センターや農業法人の方々が集まり、就農を考えている人に対して相談会をするものです。

新潟県からも、2つの農業法人と新規就農センターの人がブースを出してました。

そのほかにも、豊富な資料が置いてあったり、就農セミナーが一日中行われていました。


会場は思ってた以上に大きく、多くの人が真剣に話を聞いていました。

農業高校の3年生や大学の就活生も見られましたし、年配の方や夫婦で来られている方もいていろんな人が集まってました。

セミナーでは実際に新規就農された方や農業法人の方が非常に面白い話をしてくれました。


やはり、すでに就農されている先輩方のお話はとてもためになります。

いろいろな人の話を聞いて自分の経営ビジョンを固めていきたいと思いました。

トップリバー和郷園もブースを出していました。

大規模でやっている農業法人から小規模でやっているところまでほんとにさまざまでした。

とにもかくにも、同じ業界で、特に新潟県でのネットワークを増やした方がいいと思いました。

もちろん多種多様なところでもネットワークは必要ですが。

やはり、将来的には地元の同年代の農家たちとグループを作ってやっていきたいですね。

知ってる限りでは地元集落で2件の若手農家(親が専業農家)がいるのでなんとかしてがんばりたいです。

2011年1月17日月曜日

韓国

14日(金)~17日(月)と、韓国に三泊四日の旅行に行ってきました。

実は、今まで休暇って感じで旅行したことがなく、ゆっくりと骨を休めるためにバイトで貯めたお金を使って行ってきました。

今回は新しくできた羽田国際線ターミナルからの出発・・・


中はきれいで広く、江戸時代の日本を再現したようなところもありました。


しかも品川から直通電車が出ていて15分くらいでつくのでアクセスがとても良いです。

お昼すぎに旅立ち、夕方ごろに韓国へ着きました。


最初に思ったのが『寒い!!』ということです。

数十年ぶりの大寒波が到来中とのことで気温はなんとマイナス15℃前後。

さすがにこれには驚きました。


これはトッポギとチヂミ。


これはポシンタンという犬の肉のチゲです(笑)。

あと、蚕も食べました。

意外にイケますよ~。


韓国の友達と一緒に飲んだりして楽しかったです。

マッコリは結構ハマりました。


カムサハムニダ~^^

2011年1月13日木曜日

読書

東京も寒くなりましたね。

火曜日は約三週間ぶりの農大ですが、やっぱり農大のキャンパスは良いですね~。

もう三年も通っているとどこかアットホームな感じがわき出てくるのがなんとも言えないです(笑)。



この冬休みはバイト漬けでしたが就農に関する本をたくさん読みました。


特に、和郷園の木内博一さんが著した真ん中の「最強の農家のつくり方」は面白かったです。

他の産業に負けない強い農業をつくるという木内さんの奇抜な考えが述べてありました。

農家ひとりひとりは弱いかもしれないけど集団で協力してやれば、ほかの企業に負けないくらいの戦略を練って経営していけるんだなと思いました。



少し遅れてやってきた読書の秋ですが(笑)、最近読書にはまってたくさん本を読んでいます。

2011年1月11日火曜日

明けましておめでとうございます

もう年が明けてから一週間以上経ちました。

遅くなりましたが新年のあいさつを申し上げます。

今年もよろしくお願い致します。



今回の年末年始は、12月23日~1月10日まで実家にいました。

ほとんど三週間近くいました。

で、何をしていたかというと、上越国際スキー場のゲレンデレストランでアルバイトをしていました(笑)

毎年この時期は稼いでいるのです。

今年は雪が降るのが遅く、心配でしたが、ここ数日に一気に降り始めました。

こんな感じです↓↓


いや~やっぱり雪があると冬って感じですよね。

東京は雪がなくて寂しいです・・・


除雪車もフル稼働ですね。

案外、冬のほうが一日中明るかったりします。

銀世界って言うのでしょうか。



14日から韓国へ旅行に行ってきます。

キムチたくさん食べてきます!!(笑)