ページ

2010年12月24日金曜日

地域振興局

ただ今実家に帰省中です。

今年は雪の降り始めが遅かったみたいですが今日から本格的に降り始めています。

これでやっとスキー場も運営できるでしょう。



今日は新潟県南魚沼地域振興局農林振興部企画振興課へ行ってきました。


先日、東京の表参道にある新潟館ネスパスにて行われた就農相談会の際に、県の農林公社の方とお話をしたところ、ここに行くよう促されました。

自分自身も、これから就農する際に、どのような支援制度があり、実際どれくらいの人が利用しているのか、また、南魚沼市ではどれくらいの新規就農者がいるのか知りたかったということもありました。


中は広く、とてもきれいでした。

相談窓口で担当してくれた人がなんと農大のOBの方で、農学科の出身でした。

やっぱり農大はすごいですね。

とても親切で熱心な方だったのですごく貴重なお話を聞くことができました。

その方いわく、

今、農業ブームということで農業したいという思いで相談しに来る人は年々増えていますが、やっぱり新規参入という形になるとかなり厳しいようです。

実際、ここ最近で新規参入された方は1人だそうです。

農家、特に専業農家の息子が新規就農の多くを占めるみたいです。

しかし、ここ南魚沼は言わずと知れたお米の産地であり、私は農地も機械もある程度あるのでとても恵まれているとのこと。

確かに、新規参入でゼロからやられる方よりはかなり有利な点が多いと思います。

また、冬場は、スキー場、除雪、酒屋、その他季節労働という形で収入源としている方が多いみたいです。

酒屋はいいなぁと思いました。(笑)

酒が好きだからじゃないですけど、作り方もぜひ学びたいなと思っているので。

また、認定就農者制度ですが、実際利用されている方は多くないそうです。

就農する前でなにもわからない時に、営農計画を立てるというのがはっきり言って厳しいそうです。

特に農業は自然や気候に左右されるため、5年計画を立ててもまるっきり変わってしまうこともまれではないですよね。

これに縛られた補助金を申請するとなるとちょっと考えますね。



いろいろ厳しい中でも、希望はあるということでたくさんお話を聞くことができました。

2010年12月23日木曜日

静岡県島田市伊久美

という地域をご存じですか?

今、私は学生グループを組織してこの伊久美という地域と村おこしにつながるような活動を行っています。

というのも、私は世界学生フォーラム実行委員会http://isfjapan.wordpress.com/)という学生団体で以前代表を務めていたのですが、その活動の一つとして伊久美実習がありました。

この地域は静岡県の中山間地域に位置し、いわゆる限界集落と言われ、高齢化や担い手不足、耕作放棄地の増加が問題となっている地域です。

そのなかで、地域の人たちは農事組合法人いくみという農業法人を立ち上げ、地域内農産物の加工品作りを中心に地域活性化を図っていこうとしています。

そんな地域に私たちの学生団体は年間に3回訪問し、農作業や加工品作りの手伝い、祭りの運営などを通して交流を図っています。


このように茶園が広がり、茶産業が伊久美の主要産業となっています。

また、まわりを山林に囲まれているため、林業も営まれている方が多いです。

しかし、近年に見る茶価格の低下、低価格な輸入木材の増加などにより、国内の茶業・林業は危機を迎えています。

そんな中、地域の人たちは、農事組合法人いくみを組織し、農産物加工体験施設やまゆりを設立しました。



お茶以外の地域内の農産物を加工してお客を呼び込み、売っていこうというものです。

お母さんたちの加工グルーブが主となって手作りのパンやみそ、こんにゃくを作っています。

また、手打ちそば作り体験も行っています。

このようなところに、私たちは年3回訪れています。



お祭りの手伝いや、


農作業ももちろん(傾斜がきついので大変です・・・)


大根おどりだってやっちゃいます(笑)

このように、約5年間交流を続けています。

最近では、もっと踏み込んだ活動をしていこうということで、勉強会や収穫祭にてやまゆりの商品を販売したりしました。

また、私たちの活動に対する補助金も申請中です。

地域活性化ということで、様々なことに取り組んでいこうと思っています。

興味がある方はぜひ一緒に伊久美へ行きましょう!!

2010年12月19日日曜日

南魚沼市

今日は私の出身地である南魚沼市について書きたいと思います。

南魚沼市は新潟県の中越地区に位置し、群馬県との県境にあります。

平成の大合併で旧六日町、旧大和町、旧塩沢町が合併しました。
(旧湯沢町はスキー場や温泉でお金持ちなのでいまだに南魚沼郡湯沢町です。)

で、私は旧六日町の中の五十沢(いかざわ)という地域の山谷(やまや)という集落で育ちました。

正確に言うと、出生地は静岡県袋井市らしいです。
(母親の出身が静岡県なので。)

特産物はご存じお米の他にも雪国まいたけ八色スイカ八海山などがあります。

去年はNHKの大河ドラマ「天地人」の舞台地ともなりました。

そう、上杉謙信の甥っ子にあたる上杉景勝とその側近である直江兼続が収めた坂戸城は実家のすぐそばです。
(ちなみに坂戸城のある坂戸山はスカイツリーと一緒の634mです。笑)

二人が勉学に励んだ雲洞庵というお寺もあります。

(六日町観光協会)http://www.muikamachi.jp/index.html

越後山脈の山々に囲まれ、水田が広がり、四季も明瞭な大自然って感じですね。


これは、春に実家の真後ろを取った写真です。

桜がとてもきれいです。


今度は冬の写真です。
大体2mくらい積もります。
数年前の豪雪の時は4mくらい積もりました(汗)。



左はじいちゃんで右はばあちゃんです。

私の家は、兼業稲作農家で訳2haくらいの農地を所有しています。

じいちゃんは現役の時は土建会社に勤めていました。

父親は会社員で母親はパートで働いてます。

なので、じいちゃんばあちゃんが中心となってコメつくりをしています。

二人のコメつくりにはとても感動するのですが、じいちゃんはこんなこともできます。


そう、わら細工です。
しかもクオリティ半端ないっす。

個人的にじいちゃんは人間国宝だと思います(笑)

こんなことができるのも地域内で10人もいないそうです。

なんとかその技術を身に付けたいものです。



こんな環境で育ちました。

豊かな自然や食べ物に囲まれて育ったことはこの地域や家族のおかげだと思います。

とても感謝しているので、なんとかこの地域を守っていきたいです。



2010年12月16日木曜日

ブログ開設しました!!

始めまして!!

南魚沼産コメ王子こと、青木拓也です。

今日からブログを始めることにしました。

私は、東京農業大学国際食料情報学部国際農業開発学科3年に在学する現役大学生です。

出身が新潟県南魚沼市で、実家が兼業稲作農家です。

将来は実家を継いで就農するつもりなのですが、専業でお米を作っていきたいと考えています。

このブログでは、私が就農するまでの道のりをつらつらと書き留めていきたいと思います。

どうぞみなさんよろしくお願いします!!